TECH::EXPERTでWebエンジニアを目指す

Webエンジニアを目指す僕の日記です

TECH::EXPERT2週目を振り返る

f:id:yuuma_pg:20190422004113p:plain

こんにちは、ユウマです。

早いものでTECH::EXPERTに通い始めてから2週間が経過しました。

今週の学習を振り返ってみたいと思います。

 

今週の学習時間

まずは今週の学習時間をまとめます。学習時間は以下の通り。(61時間)

  • 4/20(土)9時間
  • 4/21(日)10時間
  • 4/22(月)11時間
  • 4/23(火)11時間
  • 4/24(水)9時間
  • 4/25(木)0時間 ← 休みの日にしました
  • 4/26(金)11時間

基本的には開校時間から閉校時間までぶっ続けで勉強をすることになるので、1日休みを入れてリフレッシュするようにしています。(こうしないとモチベが続かず、学習効率が下がるような気がする)

今週の学習内容

JavaScriptjQuery

応用カリキュラムでは基礎カリキュラムにはなかったJavaScriptが登場します。これは、Rubyなどのサーバーサイド言語と違ってフロントエンドの言語です。何が出来るかというと、いちいちページを再読み込みしなくても、JavaScriptがイベントに応じてページに変化を与えてくれます。

応用カリキュラムでは、このJavaScriptJavaScriptを使いやすくまとめたjQueryというライブラリーも使って開発を進めていきます。

事前にプロゲートで触ったことがあったので、簡単だろうと思っていたのですが、やってみると意外と難しく、正直なめていました。

正規表現

正規表現は文字列の集合を扱う表現方法で、検索機能やデータベースに保存する際のバリデーションでその威力を発揮します。簡単な文字列の指定であれば簡単なのですが、複雑な文字列を指定する場合やJavaScriptとの組み合わせになると難しくなります。

僕はここで躓きました。カリキュラムを進めないといけないので、とりあえずコードは読めますけど、ぐらいの理解で済ませました。時間を作って復習せねば...

チャットアプリのデータベース設計

応用カリキュラムでは簡単なチャットアプリの作成をします。ここで、基礎カリキュラムでは出てこなかった多対多の関係性が登場するのですが、理解するのにちょっと時間がかかりました。多対多の関係性を理解した上で、アプリに必要な機能から必要なテーブルとその関係性を設計するのですが、これにも結構時間がかかりました。

関係性が複雑になってくると頭だけでは理解するのが大変なので、ER図というテーブルとテーブルの関係性を整理するための図を使って理解するようにしています。

チャットアプリのフロント実装

データベースの設計が終わると、今度はフロント(ページの見た目)を指示書に従って作成していきます。

基礎カリキュラムではhtmlとcssでしたが、応用カリキュラムでは、htmlを少ない記述出かけるHamlcssを便利にしたScssを使って設計していきます。また、クラスやIdの名前はBEMという命名規則に従ってつけていきます。

Haml,Scss,BEMの使いかたを調べながらの実装になるので、結構時間が必要です。

結局1ページ作るのに3日間もかかってしまいました。(カリキュラム上でも必要時間は25時間になっています)

まとめ

という感じで、2週目の学習内容を振り返ってみました。理解を後回しにしている部分があるので時間を作って復習したいと思います。

それでは!!