TECH::EXPERTでWebエンジニアを目指す

Webエンジニアを目指す僕の日記です

事前学習に行ってきました

f:id:yuuma_pg:20190331202345p:plain


こんにちは、ユウマです。

TECH::EXPERTでは受講開始の2週間前からカリキュラムの基礎学習が閲覧できるのですが、先日カリキュラムが閲覧できるようになったので、見学がてら教室に行って事前学習をしてきました。

今回は事前学習の報告をしたいと思います。

 

事前学習で初めて教室に来る場合

事前学習期間に初めて教室に来る場合は、入り口の靴棚の上に置いてあるiPadに自分の名前を入力してメンターの方を呼びます。(これは事前にメールで案内されます)

メンターの方が来るまではiPadの横に置いてある初めて来る人向けの案内が書いてある紙が置いてあるので1枚取ってイートインスペースで待ちましょう。

メンターの人が来たら最初に教室の利用の仕方を簡単に教えてもらい、そのあとはTECH::MASTERというオンライン教材にログインし、学習を進めていきます。

事前学習は基本的に自習です

事前学習はカリキュラムの基礎コースを事前に学習できるもので、基本的には自分で黙々と学習を進めていきます。もちろん、わからないことがある場合はメンターさんに教えてもらうことも可能です。

TECH::EXPERTでは毎日11時に朝礼、18時に夕礼があります。それぞれ、今日1日の目標決めと、1日で学習したことのアウトプットをする時間があり、本受講中はそれに参加しなければいけないのですが、事前学習期間中は参加しなくても良いらしいので、好きな時間に来て好きな時間に帰って良いらしいです。実際、僕もお昼時に来て夕方には帰りました。

教室が空いている時間であればいつでも教材をオンラインで閲覧できるので事前学習期間中は家でやっても良いかもしれないですね。

教室に来て学習するメリットとしては、

  • メンターさんに質問できること
  • 周りが勉強している人ばかりなので自分も集中して勉強できること

デメリットとしては、

  • 通学にお金と時間がかかること

どちらで学習するかは自由で良いと思います。僕は家だと怠けてしまうのでこれからできるだけ通おうと思います。

教室の雰囲気

普通のカフェと同じような雰囲気だと思います。基本的にはみんな勉強していますが、知り合いと喋っている人もいますし、お互いにわからないことを教え合っている人もいますし、メンターさんにわからないところを聞いている人もいますし、時にはイートインスペースから笑い声が聞こえてきてうるさい時もありますし。

周りの声が気になる人はイヤホンやヘッドホンを持って行ったほうがいいと思います。

オンライン教材(基礎編)のわかりやすさ

僕はプログラミングの基礎の基礎くらいは本を買って学習はしていたのですが、オンライン教材をざっくりと見た感じ、全くの初心者が見ると少しわかりにくい部分や説明が不足している部分があるように感じます。

良くも悪くも自分で調べろってことですね。

この辺りはSNSを見ていると批判的な意見もありますが、自分で調べる力は今後エンジニアとしてやっていくなら必須のスキルなので、教材としてはこれくらいのレベルでいいんではないかと個人的には思います。1から10まで教わっても自分のためにならないですしね。

不安な方は少し勉強をしてから受講したほうがいいと思います。

まとめ

ということで今回は事前学習に初めて行った時の報告でした。メンターさんによれば、事前学習によって結構周りと差が付くらしいので、これからはできるだけ教室に行って事前学習を進めていきたいと思います。